文献 | 1) | 福田裕:低温処理中のタンパク質の変性(冷凍による変性),水産加工とタンパク質の変性制御,新井健一編,恒星社厚生閣,9-18(1991) |
2) | 大泉徹:タンパク質の変性の制御(添加物による制御),水産加工とタンパク質の変性制御(新井健一編),恒星社厚生閣,47-55(1991) |
3) | 沼倉忠弘ほか:坐りによる肉糊のゲル形成とミオシンの交差結合反応,日水誌,51,1559-1565(1985) |
4) | 関伸夫ほか:スケトウダラ筋肉およびすり身中のトランスグルタミナーゼ活性とミオシンBとの反応,日水誌,56,125-132(1990) |
5) | 舩津保浩ほか:スケトウダラ肉糊のゲル形成能とミオシン重鎖の多量化に及ぼすソルビトールの影響,日水誌,59,1599-1607(1993) |
6) | 舩津保浩,加藤登,新井健一:坐りに伴うスケトウダラ肉糊の塩溶性タンパク質の凝集体形成,日水誌,62,112-122(1996) |
7) | M. Kinoshita et. al. : Modori-inducing Proteinase at 50℃ in Threadfin Bream Muscle, Nippon Suisan Gakkaishi, 58,715-720(1992) |
8) | H. Takeda et. al. : Enzyme-catalyzed Cross-Linking and Degradation of Myosin Heavy Chain in Walleye Pollack Sulimi Paste during Setting, Fisheries Science, 62, 462-467(1996) |
9) | H. Saeki et. al. : Gel Forming Characteristics of Frozen Surimi from Chum Salmon in The Presence of Protease Inhibitors, J. Food Sci., 60, 917-921(1995) |
10) | 野村明ほか:水溶性タンパク質画分中のミオシン重鎖分解抑制因子の存在,日水誌,64, 878-884(1998) |
11) | J. Wan et. al. : Inhibitory Factors of Transglutaminase in Salted Salmon Meat Paste, Fisheries Science, 61, 968-972(1995) |
12) | M. Yamashita et. al. : Hydrolytic action of Salmon Cathepsine D and L to Muscle Structural Proteins in Respect of Muscle Softning, Nippon Suisan Gakkaisi, 57, 1917-1922(1991) |
13) | 飯田訓之ほか:ブナサケ,ブナマスの酵素抑制技術および脱色技術の開発,新たな水産加工原料を求めて(水産庁水産加工課),34-36(1998) |
14) | 福田裕ほか:イカ肉のゲル形成能に及ぼすプロテアーゼインヒビターの影響,水産利用加工研究推進全国会議資料(水産庁中央水産研究所),212-215(1996) |
15) | 海老名秀:スルメイカ破砕肉を利用した新しい加工素材の開発,新たな水産加工原料を求めて(水産庁水産加工課),51-55(1998) |
16) | 黒川孝雄ほか:スリメイカ等の冷凍すり身化技術開発,新たな水産加工原料を求めて(水産庁水産加工課),58-59(1998) |
17) | 平岡芳信ほか:水産練り製品新原料開発研究,新たな水産加工原料を求めて(水産庁水産加工課),56-57(1998) |
18) | 米村輝一郎ほか:シイラすり身化試験,水産利用加工研究推進全国会議資料(水産庁中央水産研究所),168-171(1996) |
19) | 鈴木隆夫ほか:オオクチバスの練り製品特性について,水産利用加工研究推進全国会議資料(水産庁中央水産研究所),189-192(1993) |
20) | Y. Fukuda et. al. : Development of Frozen Surimi from Freshwater Fish Meat Produced in China, JIRCAS Working Report, in press(2001) |
21) | 松川雅仁ほか:スケトウダラ坐りー加熱ゲルのゲル物性に及ぼすピロリン酸塩の効果,日水誌,62, 94-103(1996) |
22) | 山下民治ほか:スケトウダラ肉糊の坐りに及ぼすでん粉添加の影響,日水誌,65, 872-877(1999) |
23) | 阿部洋一ほか:TGase製剤または牛血漿粉末を添加して調製したかまぼこゲルの特徴,日水誌,62,446-452(1996) |
24) | 安永廣作ほか:加熱に伴うスケトウダラ肉糊中のミオシン重鎖の交差結合と牛血漿粉末の影響,日水誌,63,739-747(1997). |
25) | 佐伯宏樹ほか:カツオ,コイおよびスケトウダラの肉糊のゲル化とミオシン重鎖の多量化反応に及ぼすCaCl2の影響,日水誌,58, 2137-2146(1992) |