イカを調理すると丸くなるのは
イカの皮は4層に成っていて、肉に一番近い層に、コラーゲンというタンパク質の繊維が縦の方向に走っています。煮たり焼いたりすると、この繊維が収縮するため、縦に丸まってしまうのです。皮を完全に取り除いてしまえば、これを防ぐことができます。普通、手でイカの皮をむくと表面の2層は取れますが、残りの2層は肉にくっついて残ってしまいます。これは、乾いたふきんでこすったり、1〜2秒熱湯にくぐらせてすぐ水で冷やしてからむくと、きれいに取れます。 問い合わせはまでお願いします (メールアドレスは不定期に変更されます) |