第8回サイエンスステージ(2017.11.03)

沢山のご来場有り難うございました。
サイエンスステージ開催案内   一般公開開催案内

 第8回目を迎えすっかりこの時期の恒例となりましたサイエンスステージ in 横浜・八景島シーパラダイス、今年は、「サンゴ礁のいま、これから」をテーマに開催しました。長い年月をかけて形作られてきたサンゴ礁が今、危機に瀕しています。その現状をお知らせするとともに、私たち水産研究・教育機構が取り組んでいるサンゴ礁再生の取り組みをご紹介させて戴きました。
 定番としてご好評を戴いておりますお魚クイズは、サンゴとサンゴ礁に生息する生き物に関する5問、今年は特に難問でしたので、全問正解の方はいらっしゃらなかったようです。
 例年通りにタッチプール、ちりめんモンスター探しを楽しんで戴いた他、なによりもこの日のために石垣島から空輸した生きている養殖サンゴ(ウスエダミドリイシ:サンゴ礁を造るサンゴ)をご覧戴くことができました。

Highslide JS
会場はアクアミュージアム前
Highslide JS
当機構のマスコットあんじぃ
Highslide JS
タッチプール
Highslide JS
ヒトデ
Highslide JS
今年のテーマはサンゴ礁
Highslide JS
生きている造礁サンゴ
Highslide JS
造礁サンゴの骨格標本
Highslide JS
パネル展示
Highslide JS
クイズの正解は……
Highslide JS
正解でした
Highslide JS
ちりめんモンスター探し
Highslide JS
今年も出ましたタツノオトシゴ
【記録】
  • 来場者総数:約1000名
  • お魚クイズ参加者:4回合計で111名
  • チリメンモンスター探し参加者:約200名
【今年のポスター展示】
  1. 1. サンゴとサンゴ礁
  2. 2. サンゴのパートナー「褐虫藻」
  3. 3. 世界のサンゴ礁が危ない!(1)白化現象
  4. 4. 世界のサンゴ礁が危ない!(2)天敵オニヒトデ
  5. 5. オニヒトデはなぜ増えたか
  6. 6. サンゴ礁は回復するのか
  7. 7. サンゴの新しいふやし方
【謝辞】
 本イベントは横浜・八景島シーパラダイスのご厚意により場所を提供していただいております。今年はタッチプール用の水槽もご提供いただきました。この場を借りて感謝申しあげます。
主催:国立研究開発法人 水産研究・教育機構、協力:横浜・八景島シーパラダイス

lime