アコヤガイ等二枚貝廃棄物からのセラミドアミノエチルホスホン酸の効率的抽出

利用加工部 素材開発研究室
背景・目的
  1. 皮膚の健常性維持には、ワックスなどで表面に閉塞性の膜を作るのではなく、皮膚内に含まれる保湿性のセラミドの供給が強い効果をもたらすことが明らかとなった。
  2. 化粧品として多量のセラミドの供給が要望されているが、その供給源が牛脳しかなく、量も極めて少ないため、化学合成品が、代替品として使用されてきた。
  3. 化粧品として利用する場合、直接ヒトの肌に使用したり、食品として経口で摂取したりするため、安全な天然品が強く求められている。
成果
  1. 捨てられるアコヤガイ(図1)軟体部から、相当量のセラミド誘導体(セラミドアミノエチルホスホン酸)を見出し、抽出に成功した。
  2. セラミド抽出後排出される2次残さを、高タンパクの良質ミールへ再処理・転換することができた。

図1 アコヤガイ
波及効果
  1. アコヤガイ内臓などの水産廃棄物から、セラミド誘導体を見出したことから、廃棄物の減量化が可能となり、環境に対して負荷が小さくなる。
  2. 有用で安全なセラミドを供給できる技術開発が可能となる。
連絡先

  斉藤 洋昭 TEL : 045-788-7658   
nrifs-info@ml.affrc.go.jp

PDF版へ

目次へ

top中央水産研究所日本語ホームページへ