第24回低・未利用資源有効利用研究連絡会(旧カタクチイワシ勉強会)を開催

 第24回低・未利用資源有効利用研究連絡会は、平成29年11月15日(水)に当所横浜庁舎において開催され、主に都道府県の水産利用加工関係者が集まりました。出席者は、水産庁、農林水産政策研究所、(地独)北海道立総合研究機構、北海道立工業技術センター、北海道中央水産試験場、(地独)青森県産業技術センター、宮城県水産技術総合センター、宮城県産業技術総合センター、千葉県水産総合研究センター、茨城県水産試験場、静岡県水産技術研究所、岡山県農林水産総合センター、香川県水産試験場、兵庫県立農林水産技術総合センター、富山県農林水産総合技術センター、(地独)鳥取県産業技術センター、山口県産業技術センター、山口県水産研究センター、大分県農林水産研究指導センター、宮崎県水産試験場、鹿児島県水産技術開発センター、長崎県総合水産試験場、(株)紀文、大日本水産会、インテリジェントセンサーテクノロジー(株)、井上海苔店、日本技術士会、高砂熱学工業(株)、農林中金総合研究所、横浜丸魚(株)、林技術士事務所E&H-i 、福井県立大学、東北大学などから、46名が参加されました。

1.発表
1)岡山海苔のブランド化を目指して村山 史康(岡山県農林水産総合センター水産研究所)
2)一夜干しの品質を考える大泉 徹(福井県立大学)
3)SLOW FISHセミナーのプロモーションビデオ試写木上正士(大日本水産会)
4)最近の味センサーの使い方例の紹介池崎秀和((株)インテリジェントセンサーテクノロジー)
5)キャベツで育てるウニ臼井一茂(神奈川県水産技術センター)
6)新しい水産物の解凍方法について
  ~ギンザケ押し寿司~
山口敏康(東北大学)
7)漁協の地元売りの取組み田口さつき(農林中金総合研究所)
8)ハタハタシートの紹介加藤 愛(鳥取県産業技術センター)
9) 下北産水産物の機能性成分研究と加工品開発の現状宮部好克(青森県下北ブランド研究所)
10) ノリ原藻の冷凍保存条件の開発川島時英(千葉県総合水産研究センター)
11) ノリ醤油の紹介石田典子(水産研究・教育機構 中央水産研究所)
12) 沖縄からシンガポールへの海外流通試験のご紹介松平章宏(高砂熱学工業株式会社)
13) 消費者の水産物購入に関する意識調査と
  実際の行動との相違
高橋祐一郎(農林水産政策研究所)

2.懇親会
 恒例となりました懇親会での商品、試作品の試食は、今年も大盛況でした。以下の写真は、お持ち寄り戴いた品々です。

Highslide JS
発表の様子
 
Highslide JS
恒例となった試食会
 
Highslide JS
海の醤
(佐賀県)
Highslide JS
バイ貝入り炊込みご飯の素
(富山県農林水産総合技術センター)
Highslide JS
鰤味噌と鰤醤
(富山県農林水産総合技術センター)
Highslide JS
ネブトと殻付き海老
(香川県水産試験場)
Highslide JS
高イノシン酸含有加工品
(島根県水産技術センター)
Highslide JS
ビンナガのコンフィ、など
(神奈川県水産技術センター)
Highslide JS
ハタハタシート
(鳥取県産業技術センター)
Highslide JS
カマスボー
(神奈川県水産技術センター)
Highslide JS
スジメの海苔佃煮風
(青森県産業技術センター)
Highslide JS
シメサメ
((地独)青森県産業技術センター)

lime